2025年07月22日 09:32

アイラボは、選挙割協会、センキョ割実施委員会と協力のもと、7月18日に「センキョ割」の公式アプリをリリースした。

センキョ割は、センキョ割学生実施委員会が運営を担い、選挙割協会がルール整備を行いながら、各地域の有志、企業とともに民間同士の繋がりのもと全国規模で活動している団体。投票済証明書や投票所の看板との自撮り写真等、投票に行ったことを証明するものを参加店舗に見せることで割引を受けられるサービスを提供している。

Web版では、都道府県を選択し、絞り込みから自治体を選んで近くにある参加店舗を探す仕様。参加店舗をテキストで探す必要があるため、「近隣でセンキョ割を利用できる施設を見つけるまでに時間がかかる」といった課題があった。例年の投票率の低さについて、同社代表である伊藤さんは「何かできることはないか」と模索していた際に、選挙割協会と出会った。そこで同社から無償でアプリ化を提案し、わずか3日間というスピードで、センキョ割公式アプリの開発に至った。

同アプリは「店舗一覧で参加店舗を探しにくい」「地図でチェックできると利便性が高い」といった視点から生まれた。アプリ開発パッケージのAppStarsにある地図機能を活用し、探しにくかった店舗リストを地図上に表示することでユーザーの利便性を高め、投票率アップの一助になればという思いで開発した。同アプリを通じて、センキョ割の利用促進だけでなく、選挙をきっかけにした地域活性化と社会参加意識の成熟化を目指している。

料金は無料。リリース日は7月18日。

センキョ割公式サイト