2025年07月15日 20:33

タキヒヨーは、名古屋市とSonoligo(ソノリゴ)が推進する名古屋市内の子どもたちや学生たちを対象にさまざまな文化体験機会を無償で提供する取り組み「次世代に向けた文化体験提供プロジェクト」において、名古屋市への寄付および同市の伝統工芸である「有松絞り」の体験会を実施する。
本プロジェクトは、同市内の子どもたちに、経済的な負担なく多様な文化体験機会を提供することで、次世代を担う子どもたちの健全育成の推進および同市の文化芸術の発展につなげていくことを目的としており、その概要について7月15日の名古屋市長定例会見にて発表された。
タキヒヨーはその趣旨に賛同し、子どもたちに文化体験を通して未来への可能性を広げて欲しいという想いから、名古屋市・Sonoligoとの共創企画イベントとして、10月~2026年6月までの全4回の日程で「次世代に向けた有松絞り体験会」を開催する。
参加募集はSonoligoが運営するオンラインプラットフォーム「Sonoligo Future(ソノリゴ フューチャー)」を通じて行われる。また、使用する絞り体験の材料として、タキヒヨーのサステナブルスキーム「THE NEW DENIM PROJECTⓇ(ザニューデニムプロジェクト)」の素材で作られたランチクロスを提供し、子どもたちには伝統工芸の継承とあわせて、サステナブルな取り組みに対する理解も深めてもらうことを目指している。