2025年07月09日 12:38

倶知安観光協会は、地元住民が世界的スキーリゾート、ニセコエリアの飲食店を気軽に楽しめるイベント「Kutchan Magical Dining」を3月26日〜5月31日に初開催した。
「Kutchan Magical Dining」は、普段はなかなか行くことのできないリゾートエリアのレストラン・カフェなどを気軽に楽しんでもらう倶知安町民限定のイベント。このイベントでは、町内のレストランで使用できる町民限定の1万円分の飲食券「Magicalチケット」を半額の5000円で、合計900枚販売。同協会がDMOとして目指す「住んで良し、訪れて良し」の具現化に向けた施策として実施した。
北海道倶知安町は、世界的スキーリゾート ニセコエリアに位置する人口約1万5000人の町。冬季の観光客の約8割をインバウンドが占める中、地元住民のリゾート離れや、観光振興に対する住民の理解促進が課題となっていた。このような状況の中、アメリカ合衆国フロリダ州オーランドのDMOからヒントを得て今回のイベントを企画した。オーランドでは、来訪客の少ない閑散期に住民向けにレストランでの食事を楽しんでもらうイベントを開催し、地域内の需要喚起と、地域の一体感の醸成に取り組んでいる。
チケット購入者のアンケート(回答数106件)では、回答者の約9割が「イベントに満足した」と回答。「お得感」や「チケットの使いやすさ」が高評価の要因となった。加盟飲食店からは、「閑散期の企画としてありがたい」「地元住民の利用が増加した」「新規開拓に繋がった」等の意見が寄せられた。