2025年05月20日 16:52

珠姫の会は、今年2月にリリースした「珠姫デジタルスライド」を、金沢市教育委員会に4月から提供することを決定した。市内小中学校の児童・生徒が一人一台所持している端末(Chromebook)を通じて、各自の興味関心に応じて本動画を視聴できるようになる。
本デジタルスライドを通じて、市内の児童生徒が珠姫の生涯や金沢の歴史について学び、郷土学習への関心を深めることが期待される。映像や音声を活用して、児童・生徒の興味関心を引き出し、当時の歴史に対する興味喚起と学習意欲の向上を図っていく。
これまで、珠姫の生涯全体をまとめた資料は少なく、特に若い世代に伝わりやすいコンテンツがなかった。本プロジェクトは、徳川家から加賀藩へ嫁いだ珠姫の歴史的役割を長く語り継ぐため、これまで焦点を当てられてこなかった珠姫の人生、功績、そして前田家の発展における役割を横山方子先生の監修のもと紹介し、珠姫の人生の再評価を目指す。
また、珠姫の魅力をさらに知ってもらう企画として、「珠姫こぼれ話」トークショーを実施する(要予約)。これは、デジタルスライドに入りきらなかったエピソードを中心に珠姫や前田家、加賀藩の当時の様子を楽しく紹介する企画。 今後、個人観光客、団体旅行や修学旅行向けにも開催予定。開催場所は天徳院内:定員40名、大規模開催:近隣県立図書館イベントスペース。参加者には珠姫モチーフの特製グッズを配布予定。詳しくはこちら。