2025年02月25日 10:03

NPO法人じっくらあと、NPO法人ガクソ―、一般社団法人D-live、一般社団法人NOTORN、一般社団法人YOUTH PACEは、共同で石川県・富山県・福井県を中心とした地域において、ユースワーク(若者支援活動)を行う団体が連携する「ほくりくユースワーク協議会」を設立するために、設立準備室を立ち上げた。
本協議会は、北陸地域においてユースワークやそれに類する活動を行う団体や関連する主体がネットワークを形成することで、地域のユースワークを推進することを目的としている。北陸地域におけるユースワークのプラットフォームとして、各団体の活動をサポートするとともに、各団体が持つ知見やリソースを共有。地域全体でのユースワークの質の向上とユースワーク活動全体の持続可能性を高めることを目指す。
2024年1月1日に発生した能登半島地震を契機に、現地で活動するユースワーク団体間で連携会議を組織。オンラインによる密な情報連携に取り組んできた。緊急時の対応が収束したことで、同年夏に連携会議は終了したものの、この過程で平時における団体間の連携体制構築の重要性を認識。恒常的なネットワーク組織の必要性が確認されたことを受けて、本協議会の設立準備へと至った。
協議会の主な活動内容は、「ユースワークの普及・啓発・支援」「連携会議、研修、フォーラム・シンポジウム等の開催」「政策提言、イシュー・レイジング」「調査・報告」。
発足は4月予定。