2024年11月25日 16:06

お城情報WEBメディア「城びと」は、日本初の「日本100名城かるた」を、11月25日から、城びとオンラインショップ「城びとストア(https://shirobito.stores.jp/) 」で販売する。
「日本100名城かるた」は、「城びと」の読者投稿企画から生まれたかるた。2022年12月~2023年5月に、お城・歴史ファンから読み札のフレーズと絵札用の写真を募集。日本城郭協会協力のもと選考、同協会理事・加藤理文先生が監修し、日本初の「日本100名城かるた」が完成した。「日本100名城」なので、絵札100枚、読み札100枚の大ボリューム。お城ファンの熱い想いが込められたマニアックな内容で、札を見ながらのお城話や旅行話も楽しめるかるたとなっている。
お城ファンが作ったからこそ、「これってどういうことなんだろう」と思わず聞いたり調べたりしたくなるお城・歴史トリビアがたくさん。絵札のひらがなは、読み札の頭文字ではなく、お城の名前の頭文字なので、「同じ文字の絵札」が複数あるのも特徴。たとえば「ひ」は6枚も(弘前城、彦根城、備中松山城、広島城、平戸城、人吉城)。
また「日本100名城」は、世界遺産・姫路城をはじめとする国宝に指定されているお城はもちろん、建物がないお城、いわゆる「城跡」も選ばれている。絵札は「文字入り」「文字なし」のリバーシブル仕様で、参加者にあわせて、かるたの難易度が調整できる。価格3600円(税込)。