2024年11月25日 10:00

ディスカヴァー・トゥエンティワンは、11月22日、「宇宙の誕生から現代まで 138億年のこども大百科」を刊行した。
同書は、250年の歴史をもつ百科事典の老舗ブリタニカが、世界的ベストセラー「137億年の物語」の著者クリストファー・ロイドさんを編者にむかえて、世界の第一人者100名の最先端知識を集大成した1冊。英語版は20万部突破。19カ国で発売されている。本書は、科学と歴史を融合し、宇宙の誕生から現代、そして未来までの幅広い知識を網羅している。豊富な写真とインフォグラフィックが、好奇心旺盛な小中学生とその家族に「数百時間の楽しい学習と対話の時間」を提供する。
同書の特徴は、1000を超す豪華ビジュアル(カラフルな写真、イラスト、インフォグラフィックが興味をかき立てる)、歴史の流れを追う構成(五十音順の百科事典と違い、世界の全体像と個々の知識が結びつき、知識が体系的に広がる)、世界の第一人者100人が監修(ページの中にも登場し「知ることの楽しさ」「研究のやりがい」を直接語る)、関連ページへのリンク(興味を持ったら、関連ページへ飛んで知識が広がる工夫がされている。さらに章末のクイズで知識を確固たるものにできる)、現在の社会課題への言及(世界の富、気候変動、戦争、多様性など、現在の社会課題についての記述も多数。世界の「今とこれから」を考えるグローバルな視点が育つ)。
発売日は11月22日。