2024年09月26日 13:00

日本プラントメンテナンス協会は、10月1日から製造業の新入社員向け学習&検定として「モノづくり仕事入門検定」のサービスを開始する。

「モノづくり仕事入門検定」は、製造業で働く新入社員・派遣社員・契約社員(アルバイト・パート・期間工)を対象に新入社員教育をテキストと検定により学習する新しい検定サービス。OJT任せになりがちな新人教育を読みやすいテキストと検定試験により、製造業の基礎知識がない人でも基本の「き」から学習できる内容だ。

試験はオンライン試験でパソコンやスマートフォンを用いて、都合のよい時間・場所を選んで受験することが可能。従来の新入社員教育の補完に、新入社員教育の講師やOJT指導社員の補助ツールとして、間接部門社員の学習などにも広く利用可能。今後製造現場で活躍する社員の第1歩の教育に活用できる。テキストは、各単元のまとめページで学習の確認をしながら学習を進められる。社会人としてのマナーやルール、製造業の基本として5Sや安全、現場作業に必要な基礎知識をテキストで学習して、検定により学習の成果を確認できる。

テキスト+受験料は8470円(税込)。試験スケジュールは通年実施(10月1日より開始)。試験形式はオンライン試験(IBT方式)。

「モノづくり仕事入門検定」公式サイト