2024年08月23日 12:53

E-MATEは、新たにラーメンに特化したフードブランドシェアリングサービス「RAMEN TO THE WORLD」を立ち上げ、ラーメン事業に進出した。

フードブランドシェアリングサービスとは、営業許可証を取得している・飲食店・ホテル・カラオケ店等がパートナー契約をすることで、ファサードや内装を変更せずに様々なフードブランドの販売ができる。

世界中で日本食が人気の一方、国内では物価の高騰・水道光熱費の値上げ・慢性的な人材不足などにより、町の「美味しいラーメン屋さん」が閉店に追い込まれる事態となっている。「RAMEN TO THE WORLD」は、ラーメン店を取り巻く厳しい環境を打破するために開発した、「ラーメン屋さんに特化した」「ラーメン屋さんのため」のシェアリングサービスだ。

「RAMEN TO THE WORLD」で提供するメニューは、ミールキット方式で仕込みなどの作業は不要。店舗の命である味をそのまま自宅で味わえるよう、添加物や防腐剤を一切使用せず、かつてなく忠実に再現。まさにラーメン業界の新しいビジネスモデルを構築した。第1弾として「俺の生きる道」、「つけSOBA GOKU-TUBUSHI」(以下ゴクツブシ)とパートナーシップ契約を締結し、「三度目のラーメン一代」をワクエネから事業継承した。続く第2弾として「用心棒」とパートナーシップ契約を締結。第3弾、第4弾、第5弾とリリース予定だ。

RAMEN TO THE WORLD