2024年07月25日 10:04

Rerightは、野鳥図鑑のコンプリートを楽しむエンタメアプリ「野鳥GO」の開発、ならびにiOS版のリリースを8月上旬に予定していることを発表した。
野鳥というのは特殊な生き物で、その姿形や色は多彩で、さえずりという美しい歌声を披露してくれ、和歌や童話に登場するなど古来より人間と密接に結びついてきた生き物。その姿を観察し、写真を撮らせてもらうことは、幼少期に夢中になったテレビゲームのモンスター集めと同じ体験だ。あくまで今回リリースする製品はデジタルなものだが、忘れていた冒険のワクワクや自然の美しさを感じられるツールとしての立ち位置を心がけ開発をしていく。
「野鳥GO」はカメラで撮影した野鳥写真をアップロードすることで、野鳥の識別・図鑑登録が可能なアプリで、日本に約650種存在する野鳥たちと出会い、またその思い出を写真図鑑として記録していく、ゲーム性とエンターテイメント性を兼ね備えた野鳥愛好家のためのアプリだ。
写真をアップロードするとAI(機械学習)技術を活用して映っている野鳥を自動で識別・分類。図鑑はあらかじめ運営に用意された写真があるわけではなく、初めはすべて「?」マークになっていて、自分で撮影した野鳥写真を登録していくことで図鑑の写真が増えていく。誰かの写真ではなく、自分と野鳥の思い出を記録し自分だけのオリジナル野鳥図鑑を作っていく体験ができる。アプリ上では日本国内に生息する主な鳥の、地方や町レベルでの生息地検索機能も提供予定。
iOS版ファーストリリース(識別・図鑑機能のみ)は8月上旬。