2024年05月29日 12:59

mentoは、5月29日を「コーチングの日」として、5月にコーチングテーマとしてよく扱われる「新任管理職のあるあるお悩みチェックリスト」を公開する。

就職・転職・異動など、環境が新しく変わる人も多い新年度。約1カ月が経つゴールデンウィークが明けた頃には、毎年「五月病」が話題になる。なかでも、初めて管理職に就いた「新任管理職」は、業務面もメンタル面も負荷が大きくかかるタイミングだ。新任管理職が直面する課題には、マネジメントの知識やスキルを習得して解決する「技術課題」と、自分自身の物事の捉え方や周囲との関係性を変えることで解決する「適応課題」の2種類がある。後者の適応課題は、正解があるものではなく、自分の中で課題を見出して内的変化や行動変容を起こしていかなければ解決されない。

mentoが提供するマネジメントコーチ「mento for Business」は、企業の管理職に対話のプロのコーチによるコーチングを提供し、メタ認知による課題の言語化から目標の設定、そして実践による経験学習サイクルを回す。それにより、管理職の適応課題を解決し、行動変容から組織の変化を促す。mentoでは新任管理職の適応課題に寄り添うべく、mentoの登録コーチに5月にコーチングテーマとして扱われることの多いマネジメントの悩みについてヒアリングを行い、「新任管理職のあるあるお悩みチェックリスト」にまとめた。さらに、昇進や異動などで新たに管理職に就いた人を応援するため、コーチングセッション1回分(60分、無料)を20名にプレゼントする。

申し込みはこちら