2024年05月02日 09:50

ブロードマインドは、5月29日、「従業員幸福度を高める、まったく新しい“切り口”を学ぶ」セミナーを開催する。
保険・証券・住宅ローンと複数の金融商品を横断して1社で取り扱うブロードマインドは、「金融の力を解き放つ」をパーパスに掲げ、人々のライフプラン実現をサポートする金融サービス開発カンパニーだ。
採用市場の競争激化や人的資本の開示義務化などを背景に、企業が従業員の労働生産性・エンゲージメント、更には「ウェルビーイング」を高めることが求められている。導入されている施策として、健康経営の文脈から従業員の身体的健康にアプローチした取り組みや、物価高などを起因とした賃上げなど様々あるが、ウェルビーイングとは「身体的・精神的・社会的に良好な状態」のことを指す概念であり、一面的なアプローチだけでは実現は難しいのが現状だ。
今回のセミナーでは、まだ多くに知られていない企業や個人が幸福度を向上させるための仕組みや新しい手法について、この春より武蔵野大学にて日本初創設のウェルビーイング学部学部長に就任した前野隆司教授と解説する。既に何らかの取り組みをしている企業にとっても、これから施策を検討したい企業にとっても、より効率的・効果的なアプローチを検討してもらえるような内容となっている。
費用は、会場参加者のみ1000円。日時は5月29日、一部(セミナー)19時~、二部(交流会)20時~(終了予定21時頃)。形式は、オンラインor恵比寿会場(東京都渋谷区恵比寿南1-5-5JR恵比寿ビル7階 ブロードマインド セミナールーム)。