2024年04月25日 12:46

Beyondgeは、企業におけるM&Aケイパビリティを内製化し、連続M&Aにより持続可能な成長を実現する新サービス「プログラマティックM&A」サービスを開始する。
Beyondgeは、スタートアップの創出・育成「Go Beyond」とエンタープライズのグロースハック「Next Beyond」を強みとするイノベーションスタジオ。同社では経営戦略・事業戦略の実現手段として、連続的にM&Aを実行することで持続的な成長に繋げることを推奨している。過去に様々な企業が行わってきたM&A事例を見ても、このような連続的に小規模なM&Aを繰り返し実行する企業は、大型M&A案件に単発で取り組む企業と比べて、株主リターンが高いことが明らかになっている。
連続M&Aによる事業成長を推進していく上では、①有望案件が持ち込まれる仕組み作り、②スピーディーなディール実行、③リーンなPMI、④成功事例の発信によるM&Aブランド強化というサイクルを回すと共に、それを実行できる⑤M&A実行力を持った体制を整備することが重要だ。同サービスは、連続的なM&Aを実行し、持続的な事業成長を目指す企業向けに設計されており、同社はM&Aライフサイクル全体にわたり、戦略策定からディールクロージング、PMIまで一貫したサポートを提供している。また企業のM&A実行力を高め、内製化していくためのサポートも行っており、立ち上げ当初は社外CFOや社外M&A推進室として、M&Aライフサイクルの実行を代行しながら、チーム組成、ナレッジの蓄積・アセット化を推進していくことが可能だ。