2024年04月24日 12:55

日本M&Aセンターホールディングスは、4月より早稲田大学商学部にて寄附講座「起業家養成講座I」を開講した。
本講座は、これからの日本経済を担う学生に対して起業家(アントレプレナー)に必要な企画力、構想力、ロジカルシンキング、プレゼンテーション能力を身につけてもらうとともに、起業家・経営者の体験談をもとに企業経営の本質やリーダーシップ、起業家精神を学んでもらうことを目的としている。本講座の開講は、2021年度春学期から4年連続となる。
全14回の講座の中では、起業および経営、事業計画作成に必要な知識に関する講義のほか、ビジネスプランの作成を行う。講師は、同社代表取締役社長・三宅卓さんをはじめ、日本M&Aセンターグループの社長やM&Aの最前線で業務を行う弁護士、公認会計士、税理士などの専門家が務める(対象:オープン科目、全学部生受講可能)。
なお、本講座は多数の起業家を輩出してきた「第27回早稲田大学ビジネスプランコンテスト」との共催となる。本講座を通じて学生の起業家精神の醸成を図り、チャレンジ精神にあふれたスタートアップ企業を支援することで、日本経済のさらなる発展に貢献していく。
開講期間は、4月12日~7月19日の毎週金曜日、全14回。開講場所は、早稲田大学 早稲田キャンパス(東京都新宿区)。