2024年03月04日 09:53

VOLTMINDは、LINEで税務相談ができる税務特化AIチャットシステム「税務GPT」の提供を3月4日より開始する。
会計事務所および税理士法人ではスモールビジネスでの資金留保や利益確保、資金調達による事業拡大など事業フェーズにより優先事項が異なるため、AIで最適な回答を判断することが難しいことが課題にあった。また、顧問先からのメールやチャットを用いた質問に応えるために業務が中断したり、新人スタッフの教育のために質疑応答を繰り返すことに時間が割かれて、高度な税務相談や顧問先別の提案に時間を費やすことが困難な状況が問題となっていた。そのような中で同社は、ローカルLLMの国内向け生成AIの研究開発で培った技術を駆使し、精度の高い税務特化AIチャットシステム「税務GPT」を開発した。
「税務GPT」は、税務に関する相談をLINEで質問するだけで、各省庁からデータを抽出し、要約して教えてくれる。対象税目は、法人税、所得税、消費税、相続税、資産税、地方税、減価償却で、会計士・税理士の人々はもちろん、企業の財務・経理担当者、個人事業主の人にも活用してもらえるよう税務に関する実務内容も強化学習させている。さらに、税務に関する実務判例を常にアップデートしており、ユーザーの悩みに合わせた最新の情報を提供する。
価格は、月額5万円(税抜)(100万トークン、約1000質問可能)。追加で質問したい場合は従量課金制1万円(税抜)(20万トークン、約200質問)。提供開始日は3月4日。