2024年02月15日 19:46

パナソニックハウジングソリューションズは三菱商事、京王電鉄と共同で、非対面で発送・受取が可能な「Smari(スマリ)」の利用実態調査を実施した。
三菱商事が提供する「Smari」は、EC商品・レンタル商品の発送・返品・返却サービスで、伝票の記入なども不要でスムーズに発送手続きが可能。パナソニックは自宅からEC商品・レンタル商品などを発送可能な「Smari」に対応した宅配ボックス「e-COMBO LIGHT(イーコンボライト)」を4月21日に発売しており、いわば本商品は受取だけでなく発送もできる「二刀流」の宅配ボックスとなる。
また、2024年夏よりメルカリの「らくらくメルカリ便」の発送サービスについても対応開始予定だ。この「Smari」は戸建て世帯の宅配ボックスだけでなく、京王線沿線を中心とした駅の「スマリボックス」を活用することでも同様にスムーズな発送手続きをすることができる。
近年のCtoC市場拡大等を背景に、今後も個人による荷物の発送・受取のニーズはさらに増加していくことが予想されることを受け、このたび「Smari」のサービス提供で連携しているパナソニック、三菱商事、京王電鉄の3社共同で「Smari」の利用実態調査を実施。パナソニックでは、京王線沿線の戸建てに在住の30名に戸建て用宅配ボックス「e-COMBO LIGHTスマリ対応タイプ」を提供し、「Smari」を実際に利用することで、ユーザーの利用実感を調査した。