2024年01月11日 12:17

ながよ光彩会は、4月より施行される「改正障害者差別解消法」に対応する研修プログラム「ユニバーサルアクションプログラム」のEntry class(入門編)をスタートする。
ながよ光彩会は2023年9月1日、午後12時より駅員不在の時間規制駅となるJR長与駅構内のコミュニティホールにカフェ&ショップ機能などを持つ「GOOOOOOOD STATION(グッドステーション)」を開設した。駅員不在になることで生じる駅利用者の困りごとを解決すべく、カフェスタッフがJR長与駅における改集札、案内、清掃、乗降介助の業務委託も担っている。
4月より改正障害者差別解消法が施行され、全ての企業に合理的配慮が求められる。それを受けて、ながよ光彩会は、JR長与駅を舞台に「身の回りにある小さなバリアに気づく力」を育む研修プログラムと教材を開発する。「ユニバーサルアクションプログラム」では、JR長与駅構内のコミュニティホールを研修場所として使用。公共交通機関における、多様な当事者に対する合理的配慮とは何かを学んでもらう。コミュニティスペースでの座学に加え、長与駅に約40分間停車するJR九州車両内での実践学習を実施。スロープの設置や、車両座席への案内など、具体的なユニバーサルアクションを体験する。
参加費は無料。開催日(いずれか1日の参加でOK)は、1月19日、2月2日、2月16日、3月1日。各回13時30分~16時。申し込み期限は各開催日の3日前まで。実施会場は、長与駅コミュニティホール、JR九州車両。