2024年01月10日 19:57

東京書籍から2022年8月に発売された「色の名前と言葉の辞典888」。好評につき1月に重版となった。

「色の名前と言葉の辞典888」は日本の色や世界の色など、誰かに話したくなる色の物語が満載で、小説・歌詞・台詞・キャラ・品名・趣味などに、知りたい色の名前が必ず見つかる。色や言葉を扱う全ての人に役立ち、パラパラと眺めているだけでも楽しめて、癒してくれる一冊となる。巻末には「グループ別カラーネーム」「言語別・色の言葉」「色にまつわるイディオム」なども収録。より深く、色や色の言葉についてを学べ、世界観や表現力がアップする。

「名前」とは、私たち人間をはじめ、動植物や物などに与えられた「言葉」「呼称」のこと。人々が毎日、何気なく見ている「色」にも、赤・黄・緑・青などの基本色彩語のほかに、さまざまな「名前」が付けられている。

本書では、269のJIS慣用色名をはじめ、日本の色、世界の色、トレンドカラーなど、全888の「色の名前」を12の章に分けて紹介。それぞれの「色」や「色の名前」の由来や物語をたっぷりと楽しむことができるほか、色見本では色イメージを感じたり、繊細な色みの差異を数値で確認できるようになっている。本書を通じて、ステキな「色の世界」を満喫してもらいたいと考えている。

「色の名前と言葉の辞典888」は定価2640円(税込)。A5変型判横・320頁。

詳細はこちら