2023年12月26日 09:04

KADOKAWAは、日本最大級の動画サービス「ニコニコ」のニコニコチャンネルプラスにて、月刊総合誌「短歌」の公式オンライン教室を開設した。
角川短歌オンライン教室「かどうた」は、2004年に「乱反射」で第50回角川短歌賞を受賞した経歴を持つ歌人・小島なおさんをMCに迎え、月1回の生配信で届ける。月替わりで招くゲスト歌人から、現在の活動における想いや自身の創作過程の詳細、選歌する時に意識しているポイントなど、他では聞くことのできない話を聞くほか、参加者から事前に寄せられた、実作上の悩みや質問にもたっぷり答える。
毎月募集するテーマ詠に作品を提出すると、MCとゲスト歌人それぞれが気になった作品を講評してくれるなど、すぐに創作に活かせる知識と力が身につく、短歌を嗜むすべての人にオススメの教室となる。さらに、募集作品のうち優秀作は、後日まとめて「角川短歌」本誌に掲載する。
記念すべき第1回目のゲストは、1990年に第一歌集「シンジゲート」でデビューして以来、人気歌人としてエッセイや評論など多方面で活躍する穂村弘さん。角川短歌が主催する「U-25短歌選手権」の選者もつとめる二人から、一体どんな話が飛び出すのか。見逃せない機会となる。第2回目以降も、第一線で活躍する歌人が続々登場予定。
角川短歌オンライン教室「かどうた」は、募集テーマ詠の講評、講師陣による作品発表、今月の一首紹介。初回配信日時は2024年1月20日17時から。料金は月額3300円(税込)。