2023年12月25日 20:00

ヨコハマ海洋市民大学実行委員会は2024年1月11日に、ヨコハマ海洋市民大学2023年度講座の第8回目「横浜の灯台大集合〜横浜の発展を支えた灯台たち〜」を開催する。この講座は、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる「日本財団「海と日本プロジェクト」」の一環となる。
今年度のキャッチフレーズは「マニアさん大集合」。とことん海の何かを突き詰めている人に来場してもらい講座を開催する。毎月1回(原則第1木曜日)開催、年10回の講座では、大きなことから身近な小さなことまで海についての智識を学ぶ。
今年で10年目を迎えるヨコハマ海洋市民大学実行委員会は、6月1日より今年度の講座を開始した。第8回目となる今回はフリーペーパー「灯台とうだい」編集長不動まゆうさんに登壇してもらう。
灯台発祥の地と言われる横浜は、日本各地の灯台を支えた地であり、また灯台によって発展してきた場所ともいえる。港には多くの防波堤灯台が立っているが、中には現役の明治期灯台もある。灯台をキーワードに横浜の歴史を振り返りつつ、灯台の魅力と面白さを実感できる。
「横浜の灯台大集合〜横浜の発展を支えた灯台たち〜」は、2024年1月11日19時半~21時10分開催(受付開始19時から)。会場は象の鼻テラス(神奈川県横浜市中区海岸通1‐1)。