2023年12月18日 12:58

スタディメーターは、同社のインターンシップとして活動する高校生・大学生に対して、その業務実績をNFT(非代替性トークン)で証明する施策を開始した。

スタディメーターは、個人や企業、子どもたちや社会の未来を一歩前へ導くために、デジタル人材育成や、オンライン学習サービスの企画・開発、新規事業開発等を支援。「挑戦したくなる世界」の実現をビジョンに掲げ、新しい一歩を踏み出したい人をサポートしている。

今回の取り組みでは、学生と上長が定期的に学びと経験を振り返り、その内容を会社がNFTに記録して発行。これにより、学生は将来のキャリア形成に役立つ実績を積み重ねることができる。また、同取り組みは、スタディメーターが設立した経験証明コミュニティ「Q DAO」の活動と連動しており、様々な挑戦とその成果をNFTとして形にすることで、挑戦する意思と実績が貨幣以上の価値を持つ新しい社会を築くことを目指している。

テクノロジーの進化速度が増していることに伴い「一生通用するスキル」というものは無くなりつつある。スタディメーターでは、これからの時代に普遍的に役立つのは、他者から感謝されたり、頼りにされた経験だと考えている。同取り組みでは、会社が学生に対して発行した経歴NFTを「トラスト」と呼び、将来的には業務以外の活動においても信頼の証としてトラストを互いに贈りあうの文化の構築を目指している。

スタディメーター