2023年12月01日 16:11

IHIと水門等の新設・メンテナンス等を行うIHIインフラ建設は、千葉県香取市と共同で、「市民参加型インフラ写真投稿ウェブサイトの実証実験」を行なう。

本実証は、市民がウォーキングをしながら水門の写真を撮影・投稿し,ウェブ投稿する仕組みをイベント形式で行うもの。これにより、水門を始めとするインフラ設備への理解を深め、防災意識の向上,地域コミュニティの醸成を図る。それとともに、インフラ設備の目視点検への活用可能性を検証する。水門設備に特化した取り組みとしては日本初。

近年、豪雨による洪水災害が甚大化する中で、水門をはじめとするインフラ設備の重要性が高まっている。一方、インフラ設備の老朽化が加速し、維持管理の担い手の減少が進んでいり。このような背景の中、市民参加による地域の防災力向上、日常点検等の維持管理業務の省力化に貢献。さらに実証を重ねることで、投稿データを蓄積し、水門の劣化診断・予測にも活用していくことを目指していく。

「水郷ウォーク!魚を捕まえに,水門に行こう~水門アクアリウム~」開催日時は12月16日10時~16時(雨天時は12月23日)。集合場所は「水郷佐原あやめパーク」。当日は、あやめパーク周辺の水門設備の写真(水門全景/劣化損傷/気になる箇所)を撮影し,また、コメントと合わせて投稿するウォークラリー(最長6km)を実施。水門を撮影すると画面上に現れる魚を捕まえるゲームアプリを使い、達成度に応じて景品を贈呈する。申し込みはこちら