2023年09月04日 12:56

ビースタイルギグワークスは、9月4日、無人店舗に残る人にしかできない作業を、必要な時だけ最短4時間以内に代行する「駆けつけ店員」サービスを正式に開始した。

人手不足や電子決済サービスの拡充を背景に、無人店舗や無人ジムなどの「無人型ビジネス」が増加している。しかし、無人と言っても、人による作業が全てなくなるというわけではない。その中でも、緊急・突発的に発生し、運営会社の社員が仕事の手を止めて急いで現地へ向かわなければならないような業務を代行するのが「駆けつけ店員」だ。駆けつけ店員の活用シーン(一例)は、「設備が使えないほどの汚れを緊急清掃」「商品や必要書類が足りなくなってしまった場合の補充」「機器メンテナンス」「トラブル対応」など。

「駆けつけ店員」となるのは、同社が運営するスキマ仕事マッチングサービス「ご近所ワーク」に登録する「ご近所ワーカー」。店舗の近くに住んでいたり、勤務しているご近所ワーカーが、自宅や職場から駆けつけて対応し、写真やテキストを使って業務報告まで行う。

サービスメニューは、「35時間以内駆け付け」現地駆け付けlight(現地確認、簡易作業):30分以内/回 3000円、現地駆け付けnormal(現地確認、手順が必要な作業):60分以内/回 4000円、現地駆け付けhard(汚物の処理):範囲狭い 3万円/広範囲 5万円。「4時間以内駆け付け」現地駆け付けlight:30分以内/回 4000円、現地駆け付けnormal:60分以内/回 5000円、現地駆け付けhard:範囲狭い 4万円/広範囲 7万円。

ご近所ワーク事務局