2023年07月24日 09:10

JR東日本グループは「東北の宝ものプロジェクト」を始動する。

JR東日本グループはグループ経営ビジョン「変革2027」で掲げる「地方を豊かに」の実現に向け、JR東日本グループの資源を幅広く活用し、東北に訪れるきっかけづくり・産業づくり・くらしづくりを通じて、新たな地方創生を目指す。東北にはまだまだ知られていない資源=「宝もの」が多くある。「東北の宝ものプロジェクト」では、「東北の宝もの」を地域の人々とともに探し、磨き、つくりあげ、多くの人に知ってもらい、来てもらい、そして東北を好きになってもらうために、JR東日本グループはさまざまな資源を活用して、長期的に交流人口・関係人口の創出に挑戦していく。

具体的には地域の人々と連携して、戦略的にそのエリアの新たな目的地づくり・産業づくり・くらしづくりを行い、モデルエリアとなる共創地域づくりを目指す。モデルエリアの選定にあたっては、「東北の宝ものプロジェクト」のコンセプトを共有してもらえる地域を募りながら、地域の人々とそれぞれの役割を分担して進めていく。なお、モデルエリアについてはさまざまな資源を切り口にして順次拡大し、一過性ではない息の長い取り組みとしていく。

新たなブランド「TOHOKU Relax」を掲げ、東北の魅力ある「宝もの」を、顧客が東北に興味を持つきっかけになるようJR東日本グループの駅や列車などのリアル媒体や各種SNSなどのデジタル媒体で発信。また、国内外から見た東北の良さをカタチにすることで、地域の人々に対しても東北の魅力を再認識してもらえるようにする。

TOHOKU Relax