2023年06月29日 13:05

秀和システムは、6月30日、新刊「図解ポケット ChatGPTがよくわかる本」を発刊する。

本書は、AIを使ったことが無い人や、ChatGPTで初めてAIを使った人たちを対象に、「対話型のテキスト生成AIってなんだ?」、「AIを使わないと仕事がなくなるのか?」「AIってどうやったら使えるの?」「AIは仕事に使えるのか?」というChatGPTへの疑問にやさしくわかりやすい回答を出す書籍。コンパクトに要点をまとめているので、1日で読み切れる内容となっている。

本書では、ChatGPTが「できること・できないこと」、ChatGPTで「やってよいこと・やってはいけないこと」、ChatGPTで「注意しなくてはいけないこと」を豊富な実例で解説している。例えば、ChatGPTは回答を確率で求めるので、知らないことでも知っているように応えてしまう「ハルシネーション」という現象がある。本書なら、実例を使ってハルシネーションの詳細を読むことができる。また、便利で賢く使うには、いろいろと知っておかないといけないことがある。例えばセキュリティだ。個人情報を気軽にChatGPTに入力すると、思いもしないところで自分のプロフィールが公開されているかも知れない。さらに、ChatGPTには、プラグインという、機能を追加する小さなプログラムが多く用意されており、例えば、ChatGPTに「動画を見させて、要約してもらう」ことが簡単にできてしまう。他にも豊富なプラグインがあり、本書で詳しく説明している。

定価は990円(税込)。発売日は6月30日。

Amazon / 楽天ブックス