2023年06月20日 13:01

セキュアドローン協議会のセキュリティガイドWGは、「ドローンセキュリティガイド 第4版」を6月20日より公開した。

2015年6月に任意団体として、2016年4月に法人化されたセキュアドローン協議会は、IT企業が中心となり、ドローンの安心・安全な操作環境とセキュアな業務活用に向け設立された。セキュアドローン協議会は、会員企業各社の先端ドローン技術、セキュリティ技術、IoT関連技術といったICT関連技術や経験、知見を生かし、ドローンの安心・安全な操作環境を確立するための指標となる本セキュリティガイドを策定した。

同セキュリティガイドの策定を通して、信頼できるドローンの安心・安全な操作環境とデータ送信環境を確立していくための指標を提言している。産業用ドローンが普及していくためには、情報処理においてこれまで配慮されてきた情報セキュリティ対策や、最新のIoT関連のセキュリティ技術との連携が重要になり、ドローンにおけるセキュリティリスク、機体制御、機体管理、ドローン機器、通信、アプリケーションやクラウドなどドローンソリューション全体におけるセキュリティ要件やドローンにおけるセーフティに関する要件を解説している。また、ドローン機体メーカー、ドローンサービス提供事業者、ドローン活用ユーザそれぞれのとるべきセキュリティ対策の要件など産業利用における指標を記述している。主な改定内容は、セキュリティ仮想事例、機体認証、各種ガイドラインとの関係性、ドローンセキュリティ対策の進め方、ユースケースの定義、セキュリティ要件の定義、ドローンにおけるセーフティ。

ドローンセキュリティガイド 第4版