2023年04月04日 12:42

GSIクレオス社は「Mater-Bi(マタビー)」を用いて、柔軟性と高い層間強度をあわせ持つ、FDM方式の3Dプリンター用「ソフトナチュラルフィラメント」の販売を開始した。
現在、FDM方式の3Dプリンター用のフィラメントには、ABS樹脂およびPLAが一般的に使用されており、それらフィラメントはいずれも硬質な質感であるのが特徴。これに対し、ソフトナチュラルフィラメントは靭性が高く、非常に柔らかい質感を持つ。そのためこの特徴を生かして、これまでは製作が難しいとされていた「柔軟性」がありながらも「高い層間強度」を有する造形物の製作が可能になった。例えば、ホースやジョイントパーツ(部品)などは、変形させながら使用するものであり、これらの3Dプリントにも対応できるようになる。
また、主原料に「マタビー」を用いていることから、高い生分解性を有するフィラメントとなっている。マタビーは、イタリアに本社を置く欧州の大手生分解性樹脂メーカーであるNovamont社が製造する生分解性樹脂。非分解性プラスチックに比べて、自然に還るまでの時間が短いことから、プラスチックごみによる環境汚染問題に配慮した3Dプリント(製作)が可能。
まずは同社のECサイト「Jolie Clothes」にて販売を実施。3Dプリンター用フィラメントは、性質上、個人ユーザーが販売のターゲットとなることから、今後は家電量販店への供給や他社ECサイトなどでの販売を視野に入れている。