2025年10月28日 09:53

日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)は、書籍「仕事ができる人が習慣にしていること ハイパフォーマーが大切にする5つの力と52の習慣」を10月27日、全国の書店、ネット書店にて発売する。
本書「仕事ができる人が習慣にしていること」は、ハイパフォーマーが日々大切にしている「5つの力」と「52の習慣」を、著者自身の豊富なキャリア経験をもとに体系化した実践的な一冊。著者の樋口知比呂さんは新卒で通信ベンチャーの人事からキャリアをスタートし、30代でMBAを取得。40代で銀行の人事部長、50代で外資系生命保険の役員と、現場から経営の最前線までを歩んできた。その歩みのなかで培った「成長のルール」を、誰もが実行できる具体的な行動レベルに落とし込んで紹介する。
本書で提示される「5つの力」は、1.やりたいことを確実に実現する「目標達成力」、2.限られた時間で最大の成果を出す「タスク貫徹力」、3.信頼を築き、チャンスを引き寄せる「人間関係構築力」、4.変化の激しい時代でも成長を止めない「継続学習力」、5.長期的に成果を出し続けるための「レジリエンス力」。これらの習慣はどれも難しいものではなく、明日からすぐに取り入れられるものばかり。「迷ったら前に進む」「相談相手をつくる」「嫌なことは寝て忘れる」といったシンプルな行動の積み重ねこそが、現状から抜きん出るための思考と行動へとつながる。
価格は1760円(税込)。発売日は10月27日。








