2023年04月03日 09:55

ヤマサ蒲鉾は、白國神社とのコラボ御朱印帳を4月1日より販売する。
ヤマサ蒲鉾は、1916年に播磨灘に面した姫路市白浜町で創業した老舗の蒲鉾メーカー。白國神社は、姫路市街地の北部にある広嶺山の山麓に位置する神社だ。ヤマサ蒲鉾では白國神社とコラボし、オリジナル御朱印帳を製作した。ヤマサ蒲鉾デザインと白國神社デザインの2種類で、夢鮮館と白國神社にてそれぞれ100冊限定で販売する。表面には白國神社のキャラクターである「さくやちゃん」とヤマサ蒲鉾のキャラクターである「さっちゃん」が姫路城を背景に手をつないでいるデザインが描かれている。裏面には、白國神社デザインでは「さくやちゃん」、ヤマサ蒲鉾デザインでは「さっちゃん」が描かれている。
白國神社では「木花咲耶姫命」を御祭神とし、安産・育児の神で知られている。ヤマサ蒲鉾としても、蒲鉾の製造販売だけにとどまらず、社会科見学・体験教室を通じて子どもたちの食育に携わってきた。子どもを守り育てるという点において共感するところがあり、今回のコラボが実現した。御朱印帳により、親子や子どもたちと縁を繋ぎ、これからも多くの子どもたちの成長を見守っていければと思っている。
価格は各2000円(税込)。「ヤマサ蒲鉾デザイン」販売開始:4月1日、販売場所:かまぼこ工房 夢鮮館(姫路市夢前町置本327-16)。「白國神社デザイン」授与開始:4月1日、授与場所:白國神社(姫路市白国5丁目15-1)。