2023年03月29日 12:08

ピアリビングは、2月1日~28日までのユーザーからの問い合わせを元に、悩みの多い騒音トラブルをデータでまとめた。

ピアリビングは、「音の問題を解決し、人々の幸せに貢献すること」を理念とした防音専門店。2000年から、家庭で設置ができる防音カーペット、防音カーテンなどの販売を開始。ECサイトには年間200万人以上が訪れ、年間4万人が商品を購入している。また、2019年から海外での販売も開始。中国で最も使用されているSNS「Weibo」にて、1万3000人以上のフォロワーを獲得しており、日々防音に関する情報を発信している。

今回の調査によると、「自分からの音」「他からの音」どちらでお悩みでしょうか?、という質問に関しては、「自分からの音」が50%と約半数を占めた。10%については「どちらの音も気にしている」という結果になった。「自分からの音」で悩みの多い音の種類は、第1位が「ピアノ(26.8%)」となった。続いて多いのが「足音」。足音は通常の足音だけではなく、子どもの足音が問い合わせ傾向として多く見られる。またコロナ禍以降、顕著に増加したのが「ゲーム」の音。ゲーム中のリアクションの声が悩みとしては多く、その他は机を強く叩く音(通称:台パン)などが挙げられる。特に多くが深夜にゲームを行うケースが多く、騒音トラブルにつながる可能性が高いようだ。「他からの音」で悩みの多い音の種類は、第1位が「話し声(17.6%)」。特に隣の家からの話し声で悩んでいるユーザーが多い印象だ。続いて物音や足音と、半数近くは生活音が占めていることが分かった。

ピアリビング