2023年03月28日 09:05

日本能率協会マネジメントセンター(JMAM(ジェイマム))は、「12歳までに知っておきたい言い換え図鑑」を3月29日より全国の書店、ネット書店にて発売する。
書籍「12歳までに知っておきたい語彙力図鑑」が10万部を超えるなど、子どもの言葉遣いや語彙、言いまわしに悩む保護者は少なくない。特に、小学校中学年以上にもなると子ども同士の人間関係に親が介入することが難しくなるが、「子どもだから」では済まされないことも増えてくる。子どもの言葉遣いに不安を感じている保護者は6割以上ともいわれているが、親の目が届かないことも多く、かつ、反抗期にさしかかる時期でもあるため、家庭での十分な教育は難しくなる。
さらに、これから大人になる子どもたちは、多様な社会を生きていく。SDGsが浸透し、ジェンダーやLGBTQ、障害の有無など、親世代以上に多様な人たちとかかわっていくうえで、相手を尊重しながら、自分の意見を主張できるようになることは、単にコミュニケーションを円滑にするという以上に、大きな意味を持つようになっていく。
本書では、日常のなかのよくあるシーンをピックアップして、著者の解説をまじえながら「言ってしまいがちなNGフレーズ」を「OKフレーズ」に変換。コミュニケーション力がアップし、人間関係も豊かになる言い換え力を身につけることができる1冊となる。
「12歳までに知っておきたい言い換え図鑑」は3月29日発売。価格1760円(税込)。