2023年03月15日 15:59

リネットジャパンリサイクルは大阪府岸和田市、千葉県富里市、埼玉県松伏町と協定を締結し、自治体公認の宅配便を活用した使用済パソコン・小型家電の回収を開始する。今回の協定締結により、連携する自治体は626・人口換算で8362万人まで拡大した。
パソコン等の小型電子機器には金、銀、レアメタル等の有用な金属が多く含まれていることから「都市鉱山」とも言われている。特にパソコンは、リサイクルを重点的に行うべき製品として環境省・経済産業省からも位置づけられている。昨今では、ロシア・ウクライナ情勢を契機として、希少金属の安定的な確保・調達に関する懸念も生じており、これらの資源を国内で調達・循環させていく重要性が高まっている。
リネットジャパンは、2014年1月に、環境省・経済産業省から小型家電リサイクル法の再資源化事業計画の認定を取得。全国エリアを対象とする認定事業者の第1号として、宅配便を活用した使用済パソコン等の回収サービスを行ってきた。インターネットから申し込み後、希望日時(年中無休・最短翌日)に佐川急便が自宅まで回収し、国の認定工場で確実に処理を行っている。
また、回収から処理完了までのトレーサビリティー情報はマイページ/メールで提供。「便利」で「あんしん」「安全」なサービス として、行政回収の一環として多くの自治体で活用されている。利用者アンケートでも98%が「市町村のごみ回収に比べて便利」、98%が「次も利用したい」と回答しており、満足度の高いサービスとして評価されている。