2023年01月19日 19:47

指宿市観光協会は、九州最南端の鹿児島県「指宿(いぶすき)」でしか体験できない「文化と自然を楽しむIBUSUKI NATURE WELL-BEINGコンテンツ」を開発。1月19日より販売を開始する。
鹿児島県の薩摩半島最南端に位置する風光明媚な街、指宿市。指宿市観光協会では、多くの観光客に指宿の自然・文化資源に触れてもらうことで、幸福度を高め心身の健康を促進に寄与したいという想いから、指宿市考古博物館時遊館Coccoはしむれ、日本料理店・日高、開聞山麓香料園、鹿児島砂むし温泉指宿白水館、不動山青隆寺、大山甚七商店と連携し、「WELL-BEING」をテーマに、指宿でしか体験できない「文化と自然を楽しむIBUSUKI NATURE WELL-BEING」7コンテンツを開発した。
#旅映えする名所での感動体験を通じて、一人でも多くの人々のWELL-BEING向上をめざすとともに、今後も「指宿」ならではの自然・文化資源を活用したコンテンツ開発を行っていく。
「指宿市考古博物館時遊館Coccoはしむれ×指宿橋牟礼川遺跡」は、太古の食文化を体験できる弁当。「開聞山麓香料園」では、宮崎副園長のハーブ説明付きの農園散策。「鹿児島砂むし温泉指宿白水館」では砂むし温泉を完全貸切で体験できるようになった。
ほか、「薩摩伝承館」「イタリアンレストランフェニーチェ」「不動山青隆寺」「大山甚七商店」で「WELL-BEING」体験ができる。