2022年12月26日 12:31

講談社の発行する、丸ごと一冊SDGsを特集し続けるSDGsのトップメディア「FRaU」は、12月22日「FRaU SDGs AWARD 2022-2023」を発表した。
同アワードはFRaU編集部とFRaU読者が「いまこそ多くの人に知ってもらい、さらに読者のサステナブルな暮らしの参考にしてほしいSDGsアクション」を、1年間にFRaU本誌・MOOK・webで紹介した記事の中から選定し、顕彰するもの。今年は、読者・FRaU SDGsプロジェクト・著名人・本誌/web編集長による選考を行い、GOLD1組、SILVER2組、BRONZE3組の計6組を選定した。
受賞した取り組みと受賞者は、GOLD「気仙沼で、南三陸で、田村で……20代の若者たちの『東北新規ビジネス』支える『地元の力』」加藤広大さん(amu代表)、SILVER「きちんと知りたい 気候変動と脱炭素社会。」江守正多さん(国立環境研究所)、SILVER「みんなで一緒にできることを。セブン&アイグループのアクション。」セブン&アイ・ホールディングス、BRONZE「自閉症の娘とアスペルガーの息子を持つシンママが障がい者就労カフェを作るまで」ほか、長浜光子さん(「はぁもにぃ」代表)、BRONZE「日本初のゼロ・ウェイストなスーパーマーケット。」Totoya、BRONZE「高橋メアリージュンが結婚の固定観念から解放された今、本気で農業を学んでいる理由」高橋メアリージュンさん。