2022年12月13日 16:00

ナビタイムジャパンは、12月13日より、スマホ向け自転車専用ナビゲーションアプリ「自転車NAVITIME」にて、国土交通省の公開情報を活用し、ナショナルサイクルルートの検索を可能にした。

ナショナルサイクルルートは、国を代表し、世界に誇りうるサイクリングルートとして国が指定した、びわ湖を一周する「ビワイチ」(滋賀県)、「つくば霞ケ浦りんりんロード」(茨城県)、「しまなみ海道サイクリングロード」(広島県・愛媛県)、「トカプチ400」(北海道)、「太平洋岸自転車道」(千葉・神奈川・静岡・愛知・三重・和歌山の各県)、「富山湾岸サイクリングコース」(富山県)の6ルート(12月13日時点)。

今回の対応により、ナショナルサイクルルート全6ルートを、「自転車NAVITIME」の地図上に表示し、距離や獲得標高などのルート形状を確認できるようになる。既存機能である「サイクリングロード優先」機能の検索対象にもナショナルサイクルルートを対応させ、ルート検索時に近くにナショナルサイクルルートがある場合に、優先的に通るルートとして検索できるようになる。今後、ナショナルサイクルルートの推奨モデルルートをサイクリングロードとして新たに追加することや、Web版で表示するなどの対応を検討している。「自転車NAVITIME」では、ナショナルサイクルルートのほかにも、全国170本のサイクリングロードの情報を保持している。今回の対応に合わせて170本の情報更新を行い、よりサイクリングルートを通りやすいルート検索・案内が可能となった。

「自転車NAVITIME」紹介サイト