2022年12月13日 15:57

ジェイックは、エフィシエントと共同開発する「steach(スティーチ)」の機能を大幅にアップデートした。steachは、3万6000名以上の就職支援を行ってきた同社の求職者のニーズをもとに開発された、「ひとりで気軽に面接練習ができて、客観的な評価がもらえる」面接練習アプリ。
これまでのsteachは、表情・声・身振りによる定量的な分析を行っており、話す内容そのものについては、ユーザーが撮影・録音内容からセルフチェックするだけだった。しかし実際の面接では、話す内容が面接官に「伝わりやすいか」も重要。そこで、自然言語処理のAIモデルを用いた実証実験を繰り返し、内容の伝わりやすさを高精度で評価することが可能になったため、この度「伝わりやすさ」を評価する機能を加えた大幅アップデートを行った。
この機能は、話す内容が、結論ファーストで語られているか、数値や具体例など、具体的な根拠が含まれているか、接続詞の使い方が適切かを主な判断基準として解析・評価。ユーザーは本機能を活用することで、表情・声・身振りに加えて、回答内容や文言を客観的にブラッシュアップすることが可能になる。
今回の新機能追加により、話すスピードや表情等に加えて、話す内容の伝わりやすさも定量的に評価できるようになり、主観では見つけづらい改善点をより細かく見つけることができるようになった。そのため、企業研修や教育の場など、就職、転職の面接対策以外の場面においても活用できる可能性が広がる。