2022年12月09日 20:03

ハルノネは、「クリスマス」や「誕生日」などのお祝いごとに「ギフトとして贈りたい!」という数多くの声に応え、ギフトサービスを開始する。
ハルノネは今年、日本初のお箸のパーソナライズサービス「itten」をリリース。既にittenを利用した人からは、「itten箸を使って、これまでのお箸に戻れなくなった」「お箸キットを開ける瞬間のワクワク感に感動」など、発売からわずか3ヶ月で多くの話題を集めてきた。
ittenは自身で箸の「材質」「長さ」を決められるため、「世界に1膳」自分だけのお箸をつくれる「体験型ギフト」として話題を呼んでいる。「誰もが使うお箸だから、贈り先の相手を選ばず喜んでもらえる」と、これからのギフトシーズンに向けてittenが注目されている。
市販の箸は女性用が「21cm」、男性用は「23cm」と統一されているが、手の大きさに応じて「適切な箸の長さ」は人それぞれ変わるもの。ittenは毎日使う箸だからこそ、「一人ひとりにフィットした箸を提供したい」という想いからサービスが立ち上がった。計測シートに「利き手」をのせ、スマホで自身の手を撮影するだけでOK。撮影したその場で、1人1人の手のサイズにあった箸の「適切な長さ」を示してくれる。さらに、箸に適した5つの木材の中から、自分好みの木材を選べる。お箸を持つ上で重要な「細さ」「重さ」「質感」「グリップ感」をこの「三面」に全てを凝縮し、絶妙なバランスへと仕上げている。