
東京・春・音楽祭実行委員会は、2023年に開園150年を迎える上野公園を舞台に、日本初の音楽のパブリックアート「Ellen Reid SOUNDWALK featuring Kronos Quartet and 50 for the Future(エレン・リード サウンドウォーク featuring クロノス・クァルテット & 50 for the Future)」を実施するため、クラウドファンディングに挑戦する。
Ellen Reid SOUNDWALKは、GPSを利用し、自然の中で音楽を楽しむパブリックアート作品として、アメリカ出身、ピューリッツァー賞受賞歴もある若き作曲家、サウンドアーティストのエレン・リードによってコロナ禍に立案・製作され、欧米を中心に数々の著名な公園(ニューヨーク・セントラルパーク、ロンドン・リージェンツ・パーク&プリムローズ・ヒル等)で実施されている。ヘッドフォンやイヤフォンから聴こえてくる音楽が、それぞれが歩く場所や経路によって自然に移り変わる。五感をフルに使った新しい音楽との出会いが待っている。
リターンは5000円~100万円まで計12コース。「WEBサイトにお名前掲載」、「クロノス・クァルテットサイン付CD」、「参加アーティストによる限定曲目解説動画」など。
クラウドファンディングタイトル「上野公園でSOUNDWALKを実現したい!」の目標金額は150万円。募集期間は12月6日~2023年1月31日23時。SOUNDWALKで実働するアーティストの創作活動費、渡航滞在費、広告宣伝費、クラウドファンディング手数料等雑費に使用する。