2022年12月05日 09:41

富津市のふるさと納税返礼品として「千葉県富津産」十六代目儀右エ門の薪「マテバシイ」を、限定25個提供開始する。
いままで顔の見える薪愛好家に薪を提供していたが、縁あって富津市の「ふるさとふっつ応援寄附」返礼品協賛商品に選ばれた。個人で薪製造をおこなっているので、品質管理上限定25箱を提供する。
十六代目儀右エ門の薪は、100%富津産の天然の樹木。昔から煮炊きに使用した馴染み深い広葉樹「マテバシイ」を選んでいる。店主が1つ1つ薪割り機を使用してストーブで使用しやすい大きさにカット。さらに令和元年の房総半島台風で倒れた小豆梨の小枝を着火用に付属する。キャンプ・BBQ・焚火・薪ストーブ・暖炉など、使い方はさまざま。薪にする工程の記録管理など、安全基準を守りながら、安心できる商品の提供に努めている薪を試すことができる。
儀右エ門の薪は100%富津産。昔から煮炊きに使用した馴染み深い樹を選んでいる。乾燥は薪の命。儀右エ門の薪は使用する窯・煙突の負荷を極力抑えるため、薪の乾燥状況を見守る。儀右エ門の薪は100%天然の樹木を使用している。薪にする工程の記録管理など、安全基準を守りながら、安心できる商品の提供に努めていく。
儀右エ門のフィールドは、地球。人々の生産活動が環境に影響をおよぼさないよう廃棄物の削減や植林活動にも力を注いでいる。儀右エ門の薪が生まれる場所は、笑顔も生まれる場所でありたい。地域社会にも貢献している。