2022年10月06日 15:46

ヤマレコは、同社が開発する登山地図アプリ「ヤマレコ」内でヤマテンが提供する登山専用の天気予報を確認できる機能をリリースした。
「ヤマレコ」は、電波の届かない山の中でも、事前にダウンロードした地図を使って現在地を確認できる登山地図アプリ。「ヤマレコ」を使えばスマートフォンで現在地確認、登山における予定ルート作成、計画書作成、登山届提出ができ、安全登山の助けになる。
「ヤマテン」は山岳専門の気象予報士による登山者専門の天気予報を提供するサービス。「ヤマテン」では、代表の猪熊隆之さんを始めとする山岳専門の気象予報士が、各山の地形や特徴を考慮して予報を出し、その場所ならではのリスクまで予測する。また過去の気圧配置や雨雲レーダーと天気のデータを照らし合わせ、それを加味した分析も予報のアルゴリズムとして蓄積しているので、信頼度が高いと初心者からプロまで多くの登山者に利用されている。
今回の「ヤマレコ」アプリの新機能で、今までWEBでしか見ることができなかった「ヤマテン」の天気予報をアプリ内で簡単に表示できるようになる。「ヤマレコ」アプリで「ヤマテン」の天気予報を表示することで、登山者には「表示が速く見やすくなる」「計画した山の天気がすぐに確認できる」「一度取得した天気予報は電波が通じない山の中でも表示できる」「GPSから現在地周辺の山を探したり、履歴で直前に見た山を表示したりと検索が簡単」といったメリットがある。
料金は、ヤマテン有料会員330円/月、ヤマレコアプリ課金(山の天気予報プラン)650円/月。