2022年08月22日 12:23

モノグサは、記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」が、山川出版社よりライセンスを受け、「Monoxer」上で山川一問一答シリーズの日本史、世界史、地理、現代社会、倫理、政治・経済を導入教室に向けて2023年4月1日よりリリースする。

暗記分野が多い社会科目では、憶えられていないことや忘れている苦手分野を中心に学ぶことが重要になる。しかし、学習内容を記憶状況に合わせて調整することは生徒自身や先生といったヒトの力では限界がある「Monoxer」は生徒の正誤状況、及び忘却予測を踏まえて問題を出題。生徒一人ひとりに最適な量・順序・頻度で一問一答を繰り返し出題することで、効率よく・確実に記憶することが可能になる。先生は日々の学習状況を可視化することで、先生からの学習フォローも容易にしてもらうことが可能だ。

今回「Monoxer」にて、導入教室向けに新たに山川出版社のベストセラー、一問一答シリーズの販売を開始した。網羅的かつ効果的な日本史、世界史、地理、現代社会、倫理、政治・経済の対策が可能になった。記憶定着と相性の良い一問一答を「Monoxer」に搭載することによって、定期試験対策から、共通テスト、一般入試にまで全ての高校生の社会科目の対策に活用できる。

なお、山川一問一答シリーズの「Monoxer」上での提供開始を記念して、9月3日11時より『「思考力」重視の社会科共通テスト対策~Monoxerを使った一問一答の有効活用~』をテーマとしたWEBセミナーを開催する。

セミナー申し込みページ