2022年08月22日 09:24

「SNS医療のカタチ」は、医療を取り巻くコミュニケーションについて考えるインターネットTV「SNS医療のカタチTV 2022 ~医療の分断を考える~」を9月4日、11日の2日間にわたり開催する。
生まれてから死ぬまで、どんな形であれ「医療」というものに関わらない人は一人としていない。にもかかわらず、「医療」の間には多くの「分断」が存在する。そしてその「分断」は、医療を受ける人にも医療を提供する人にも大きな不利益をもたらすことがある。そのために今ある「分断」をやさしく埋めていこう、「分断」の存在そのものにまずはやさしく目を向けようと動き出したのが、SNS医療のカタチだ。
今回は、自分たちの活動の原点に立ち返ろう、もう一度この活動の核となる自分たちの思いや信念を見つめ直そうということで、テーマはストレートに「原点回帰」。新型コロナウイルス感染症によってこれまでと変わってしまったもの、変わらないもの。そんな今の「医療」をとりまく現状を踏まえつつ、SNS医療のカタチの活動の原点とこれからの展望を語りあい、新しい医療の在り方を見つめていく。
オンラインでのSNS医療のカタチTVでも人気のコーナー、ゲストを招いての生老病死を考えるプログラムも一昨年、昨年に引き続き開催する。
「SNS医療のカタチTV 2022 ~医療の分断を考える~」はYouTubeにて放送(アーカイブあり。オンエア日以降、いつでも視聴できる)。1日目放送は9月4日19時~22時(予定)オンエア。2日目放送9月11日19時~22時(予定)オンエア。