2022年08月19日 09:45

ロフトは、9月1日の「防災の日」をきっかけに防災対策や防災アイテムを見直すための「そなえるくらし」を、全国のロフトとロフトネットストアで展開している。防災アイテムは日頃から使用方法を確認しておくことが重要だ。家での被災時や避難先で役に立つ防災食やランタンなど、普段使いもできる「フェーズフリー」なアイテムを取りそろえている。

日常的に食べて、食べたら買い足すローリングストックにおすすめの防災食、新商品「Tablestock(テーブルストック)」648円(税込)。湯煎して、袋からそのまま食べることができるレトルト麺。独自新製法で麺が伸びずにもちもち感を実現。「ボロネーゼ」、「ナポリタン」、「カレーうどん」、「ほうとう」の4種類。5年保存。

陸上自衛隊戦闘糧食モデル(日本ハム)」594円(税込)は、自衛隊でも採用されている「戦闘糧食」を一般向けに商品化。温めいらずでそのまま食べることができ、湯煎も可能。「ポークソーセージステーキ」、「煮込みハンバーグ」、「やきとり」、「鶏と根菜のうま煮」の4種類。5年保存。

ほか、日常使いしたくなるおしゃれな照明やスリッパなどの防災用品、「TOMORI AID(トモリエイド)」3000円(税込)。「泡で洗えるドライシート(アイリス)」880円(税込)など。

「ロフトそなえるくらし」は、銀座ロフト、渋谷ロフトなど全国のロフトおよび、ロフトネットストアにて開催。※店舗により取扱商品、規模は異なる。