
百戦錬磨が運営する宿泊予約サイト「STAY JAPAN」は、「自由研究ができる宿特集」を公開した。
「STAY JAPAN」は、地域の自然や暮らし、伝統・文化に根差した「持続可能な観光(サステナブルツーリズム)」をコンセプトに、民泊や農泊(農家民宿)、古民家泊、寺泊など個性豊かな田舎の宿を多く扱う宿泊予約サイト。
夏休みを満喫しながらも、夏休みの宿題の中でも後回しにしてしまいがちな「自由研究」に、頭を悩ませてしまう人も多いのではないだろうか。今回「STAY JAPAN」では、日本の伝統工芸、農業・畜産業、世界遺産などについて学べるオススメの宿を紹介する「自由研究ができる宿特集」を公開した。宿でできる体験をすれば自由研究を終わらせられるので、旅行という夏の思い出と夏休みの宿題が一度にできるうえ、旅先だからこそ取り組めるテーマでクラスメイト達に差をつけられるかもしれない。掲載する宿は、農業や畜産について学ぶ・体験する「体験民宿 なかむら牧場」(熊本県阿蘇郡南阿蘇村)、日本の伝統工芸を学ぶ・体験する「宿・帯手織工房 神宮司」(鹿児島県肝属郡南大隅町)、ハーブの蒸留体験・アロマオイルづくり「Largo」(徳島県三好市)など。
無料で利用できる「STAY JAPANの宿探し」では、利用者の希望を聞き、理想にぴったりの宿を紹介。利用者には割引クーポンをプレゼントする。「家族と一緒に、都会を離れて田舎でのんびりしたい」「いつもとは一味違う旅をしてみたい」「土に触れたり、川のせせらぎに癒されたり、五感で楽しめる旅行をしてみたい」といった人におすすめだ。