2022年05月10日 19:06

エレコムは、USB Type-C(TM) (USB-C(TM))端子から映像出力可能な端末などに接続することで、HDMI入力端子を搭載したディスプレイなどへ映像表示できる映像変換アダプター2種を、5月中旬より新発売する。ディスプレイに接続し、接続端末と同じ画面を表示するミラーリングが可能。

4K2K(3840×2160/60Hz)の解像度に対応しているので、外部モニター等に動画などを高解像度で出力できる。また、著作権保護技術のHDCP1.4/HDCP2.2にも対応している。MPA-CHDMIPD015Bは、パソコン、スマートフォン、タブレットなどを充電しながら使用できるUSB Power Delivery対応USB Type-C(USB-C)ポート付き。Windows OS、Mac OS、iPadOS、AndroidOS など様々なOSで使用可能。

USB Type-C(USB-C)コネクターは、裏表に関係なくケーブルを挿入できる。アダプターの本体内部には、シールド効果が高く、外部ノイズの影響を受けにくい金属シェル構造を採用。また、外部ノイズの干渉を受けにくい3重シールドケーブルや、サビなどに強く信号劣化を抑える金メッキピンを採用した。

価格は「USB Type-C to HDMI映像変換アダプター(4K 60Hz)」が3780円(店頭実勢価格)。USB Type-C to HDMI映像変換アダプター(USB PD対応)」が4980円(店頭実勢価格)。詳しくはこちら