2022年04月26日 10:00

BuzzFeed Japanが運営する「ハフポスト日本版」は、4月26日、「魚とSDGs」をテーマにしたオンライン番組・ハフライブを配信する。

ハフライブは、ハフポスト日本版が企画・制作・配信している「SDGs」をテーマにしたトーク番組。多彩なゲストとの会話を通じて、季節の話題やその時々のニュースに応じたテーマをSDGsと結びつけて紐解く。また、番組出演者の女性比率を上げて、ジェンダー平等を目指す「50:50」プロジェクトを実施している。今回は、日本食のアイデンティティともいえる「お寿司」を入り口に、海の豊かさをどう守るのか、私たち一人一人にできることは何かを考える。

SDGsの目標14「海の豊かさを守ろう」を達成するために、具体的にどんな行動が求められているのか見てみると、実は半分近くが「漁業」に関係すること。国連食糧農業機関(FAO)によると、資源状態が十分に豊富な魚はわずか6.2%。世界人口の増加や途上国の経済成長を受けて、世界中で魚の消費量が増加し、その需要に応えるように魚を「獲りすぎ」てしまったのだ。「IUU漁業(違法、無報告、無規制)」も世界的な問題となっている。また、未来の食卓から「魚」を消さないためには、「持続可能な漁業」の担い手をどう確保するかという視点も欠かせない。持続可能な漁業に向けて取り組む生産者たちを支えるのは、私たち消費者。番組では、一人一人の視聴者に問題を自分ごと化してもらうことを目指して、「魚×SDGs」について話し合っていく。

配信日時は4月26日21時~(約60分)。

配信(YouTube / Twitter