2022年04月15日 12:57

ARINAが運営する幼児、小学生の親御さん向けの教育メディア「おうち教材の森」は、日本全国の中学生以下の子どもを持つ親を対象にアンケート調査「公園で子供が真っ先に遊びに行く遊具は?」を実施した。
同社は、「メディアを通じ子育てを豊かに」を企業のVisionに掲げ、人々の生活に寄り添ったライフスタイルメディアの展開やオウンドメディアの受託事業を展開している。「おうち教材の森」は、子どもにぴったりの通信教育を比較レビューするメディアだ。
今回、「公園で子供が真っ先に遊びに行く遊具は?」とアンケート調査した結果、1位は「ブランコ」だった。コロナ禍での休校や外出自粛にともない、公園で遊ぶ子ども達が増えている。その中で圧倒的に人気だったのが「ブランコ」。遊具とはいえ、その浮遊感や疾走感は日常で味わえない要素であり子ども達の心を強くつかんでいる。また一度乗れば遊び続けられ、ブランコの横には待機列ができる。待機列に惹かれる子ども達が次々と並ぶため、人気に拍車をかけるようだ。2位の「すべり台」はほどよいスリルがあるものの、幼児用の室内すべり台で慣れている子どもが多く幅広い世代の子ども達に人気だと分かった。同社は、運営するメディア「おうち教材の森」を通じて、1人でも多くの人が、より良い家庭学習環境を整えられるように、社会に貢献していく。