2022年04月04日 09:53

パステルコミュニケーションは、4月2日世界自閉症啓発デー特集として、「自閉症キッズの特性を理解して将来の自立へ導く方法」を公開する。

同社は、発達障害やグレーゾーンの子どもたちが生きやすい時代をつくるきっかけづくりをする専門サイト「パステル総研」を運営する。子どもの発達に関するグレーゾーンの悩みごとを、大人に持ち越さないことを目指すリサーチ機関だ。発達障害やグレーゾーンの正しい理解と対応を伝える事で、子どもたちが生きやすい時代を作るきっかけづくりをしている。パステルの子どもを抱えるママが楽しく子育てできる情報を発信。ママが困った時はいつでも、頼れるアイデアが湧き出てくる「4次元ポケット」になりたい!という想いで、日々のリサーチと情報発信を行っている。

発達障害という言葉は、以前に比べ社会に浸透していると感じる。しかし、その内容や、発達障害の人たちは、どんなことに困っているのか、どのように関わっていけばいいのか、など理解している人はまだまだ少ないのが現状だ。そこで、パステル総研では、世界的な取り組みである4月2日の世界自閉症啓発デーに際し、「自閉症キッズの特性を理解して将来の自立へ導く方法」について特集を組んだ。自閉症キッズに関わる人々が、自閉症について理解し、対応策を学ぶきっかけとなるよう、ぜひ見てもらいたいと考えている。今回、会員限定で配信している記事も、一部期間限定で無料公開。パステル総研ならではの、親子のコミュニケーションを中心とした、家庭ですぐに実践できる対応策が掲載されている。

自閉症キッズの特性を理解して将来の自立へ導く方法