2022年03月25日 09:36

「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」は、ベネッセグループの協力のもと、「THE世界大学ランキング日本版2022」を発表した。
世界で最も権威のある英国の教育専門誌「THE」は、高等教育界に特化したデータ・分析・情報を提供し続けており、「世界大学ランキング」を2004年から発表している。ベネッセグループは2016年にTHEと業務提携契約を締結し、THEの国内総合パートナーとして協力してきた。「THE世界大学ランキング日本版」は2017年3月に1回目の発表を行い、今年で6回目となる。毎年9月にTHEが発表する世界版ランキングでは「研究力」を軸に据える一方で、日本版ランキングは、日本の教育事情により即した形で大学の魅力や特性が表れるように、大学の「教育力」を測る設計となっている。
ランキング指標は「教育リソース」「教育充実度」「教育成果」「国際性」の4分野で構成。一般的な国内の大学ランキングは、主に入学時の学力(合格基準)が軸になっているが、同ランキングは学生の学びの質や成長性に焦点を当てたものとなっている。日本版ランキングの2022年版では273大学がランク付けされた。総合ランキングでは、東北大学が2021年に続き1位に、1つ順位を上げた東京大学(2021年3位)が2位に、同率3位には2つ順位を上げた大阪大学(2021年5位)と東京工業大学(2021年2位)が、続いて5位に京都大学(2021年4位)、6位は2021年に続き北海道大学(2021年6位)がランクインした。