2022年03月02日 12:02

オージャパンは、酪農に特化したリアルオンラインツアー&授業「RAKUNOO(ラクノー)」の小中学校向けの酪農リアルオンライン授業を3月より再開する。
「RAKUNOO」は、身の回りで消費されている「牛乳」や、命を頂くという大切さ(食育)を知って欲しいという想いから、2021年リアルオンライン授業を開始。「牧場」「酪農」などを取り上げたリアルオンライン授業のサービスは珍しく、コロナ禍で校外学習や社会科見学、また様々な理由で外に出ることができない子ども達のために、同サービスを2021年から始めた。「RAKUNOO」では2021年6月20日に行われたプレオンラインツアーから計10回のオンラインツアーを開催した。
冬季時期のためオンラインツアー&授業を休止していたが、今回、3月のオンライン授業を大阪府寝屋川市にある啓明小学校の3年生に向けて行う。担任の先生の「子ども達が躊躇することなく、給食を残してしまう。なんとかしたい」という相談をきっかけにこのオンラン授業が実現。子ども達が自ら学び、自ら考える力や学び方、ものの考え方などを身につける力などを育む「総合学習」での授業内で行う。普段、給食に出てくる牛乳はどのように作られているのかを学ぶことで、食べ物の大切さを知ってほしいという先生からの依頼で、今回のリアルオンライン授業の流れになった。この授業では、「牛の体格」「餌の種類」「搾乳方法」「酪農家さんの仕事内容」など、酪農の基本を知るための授業を45分間行う。この授業は、教育関係者限定で無料で視聴が可能だ。